初☆企業訪問を受け入れました~!
毎日暑い!アツイ夏がやってきました!!
いやぁ、本当に毎日暑くて体がついていけません^^;
皆様、熱中症など体調には十分お気をつけください!!!
こんにちは、川田紙工です。
7月も川田紙工は新しい挑戦へのチャンスをいただきました!
所属する中小企業家同友会の新入社員研修プログラムに含まれる、
「実地研修・企業訪問」の受け入れを行いました~!!!
新卒採用活動で、学生さん向けに会社見学会は行ってきましたが、
新入社員の方(それも他社の方!)に訪問していただくのは初めて。
ということで、当日どのような内容で進めるか、誰が説明するのか等
ドキドキ・ワクワクな気持ちで準備を進めました~☆
当日は6名の新入社員の方にお越しいただきました♪

川田紙工がどんな仕事をしているのか?について社長より説明がありました。
そして、実際に作業している現場を見るために工場へGO~!!



各課の代表者から自分たちの仕事について説明がありました!
その後は6名にグループ討論をしてもらいました。
テーマは「今の自分の役割 と 3年後の自分の役割」。
皆さん、入社3ヶ月でも自分の会社のこと、会社における自分の立場など、
よく見えているな、ということがよくわかる討論をされておりました。
どんな会社にしたいのか、そのための自分の役割についても
きちんとしたビジョンがあり、「こういう人になります!」という
熱い決意表明を聞かせていただきました!!!素晴らしい!!!
私も“初心忘るべからず”、気を引き締めてがんばろう!と思わせてもらえる時間でした。
弊社への訪問は午前中でおしまい。
午後からは研修場所へ集合し、
各グループで訪問した企業についてのプレゼンが行われました☆
私も参加させてもらいましたよ~!

研修には弊社の新入社員も参加しているため、
彼らにとっても弊社に関するプレゼンはドキドキだったはず。
あの短い時間でも自分たちなりに理解して発表してくれているな~!!!
と、6名の努力と工夫が感じ取れる発表となりました☆☆☆
ありがとうございました^^
今回、受け入れ側を初めて経験させていただいたことで、
ここは良かった、ここはもっと改善すべきだ、とさまざまな気づきが得られました。
自分たちが当たり前だと信じていることは、ある人には当たり前ではない。
改めて「視野を広く持つ」ということの大切さを知りました。
今回の経験を今後の仕事にも活かしていけるよう、
修正・行動に取り組んでいきたいと思います!!!
素晴らしい機会をくださった、大阪府中小企業家同友会様、
ありがとうございました♪
川田紙工株式会社へはこちらから
スポンサーサイト
2015.07.27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 川田紙工のつぶやき
